top of page
全国対応・相談無料。メガソーラーの適切な保安管理体制と、品質・価格のバランスを重視した環境管理をご提供致します。
- 株式会社 Free Gencie
〒433-8123 静岡県浜松市中区小豆餅1-27-6
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土・日・祝日・年末年始
- 太陽光保守管理 - 除草作業 - パネル洗浄

せっかく作ったメガソーラ、
賢い保守メンテナンスで
損をなくしませんか?
除草・洗浄・故障探索専門
スタッフが安心価格で適切に対応!

黄砂・花粉
・鳥分などによる発電量低下

雑草による
機能低下

経年劣化による
漏電・事故
雑草だらけの設備は利益向上の大敵
一本の雑草により該当ストリングの発電量が低下します
_edited.png)
サイト概要
F瀬戸Ⅱ太陽光発電所
_edited.png)

サイト名
住所
F瀬戸Ⅱ太陽光発電施設
愛知県瀬戸市十軒町789番2
パネルメーカー
設置モジュール数
ジンコソーラジャパン(JKM 325PP -72-J)
6120枚×325W=1989KW
何段設置
樹脂の有無
4段
有り(125枚程)
傾斜設置の有無
その他
有り
ー
議事録
議事録
パネル調査方法、手順について
◆図面で調査対象場所確認
◆接続箱MCCB全て開放
◆各ストリング開放電圧測定?
◆各ストリング絶縁試験
*25MΩ以下のストリングをターゲットに調査していく
◆対象ストリングで電流測定 0A確認
◆半分ずつ?切り離して絶縁測定する?
◆測定時はP,Nに注意して測定する*SIN、測定写真を必ず撮ること
◆不具合パネルへ印を付ける
◆元通りに接続する
◆以上の手順をストリング毎に実施したら最後に開放電圧をストリング毎に測定
◆MCCB投入の証拠写真を撮る
◆次の接続箱へ移動
現場作業で調査以外にやっていただきたいこと
◆調査後の発電確認(MCCB投入忘れ、接続忘れ)
*写真で全数MCCB投入していることを撮る
報告書のために実施してほしいこと
◆不具合パネルのシリアルナンバー写真*芦田EXL準備
◆絶縁抵抗試験の値の写真*芦田EXL準備
必要な工具、材料
◆VAテスター
◆絶縁抵抗試験機
◆ソラメンテZ
◆不具合表示のシール
◆絶縁手袋
◆ドライバー
◆毛布
◆セルカ棒
◆図面*芦田準備
◆コネクタ外し工具
質問
◆接続忘れはどうやって調べる?開放電圧?
◆当日何人、何班?
◆ご接続しない方法があれば教えてほしい
bottom of page